今日、平成21年度最後の保護者会がありました。
役員のみなさん本当にお疲れさまでした。
また、Aチーム監督、6年生の親としても今日で一区切り。
O監督、選手のみんな、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
保護者会の中でも話しをしましたが、ダイスケが2年生から5年間、縁あって宮前チームに入れていただき、2年間はAチームの監督もさせていただきました。
いい選手、いい保護者のみなさんに囲まれ、親子共々成長させていただきました。
本当に感謝しています。
ダイスケは、先日、長野ボーイズの練習に参加させていただき、自分の中でも厳しい環境の中、頑張る決心がついたようです。
これからは、ちがった環境の中頑張る息子を応援したいと思っています。
しかし、お世話になった宮前チームと完全に離れることはできません。
できる限り恩返しをしたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
来年度のチームの選手たちは、今年の6年生を後を追いかけるのではなく、自分たちの「新 宮前野球」を作ってください。
君たちならきっとできる。
さて、HP管理者さんに作っていただいた「六文銭野球道」ですが、今回を持って一応一区切りとさせていただきたいと思います。
また新しい形でお目にかかれることを楽しみにしています。
長い間、つたない文章にお付き合いいただきましてありがとうございました。
役員のみなさん本当にお疲れさまでした。
また、Aチーム監督、6年生の親としても今日で一区切り。
O監督、選手のみんな、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
保護者会の中でも話しをしましたが、ダイスケが2年生から5年間、縁あって宮前チームに入れていただき、2年間はAチームの監督もさせていただきました。
いい選手、いい保護者のみなさんに囲まれ、親子共々成長させていただきました。
本当に感謝しています。
ダイスケは、先日、長野ボーイズの練習に参加させていただき、自分の中でも厳しい環境の中、頑張る決心がついたようです。
これからは、ちがった環境の中頑張る息子を応援したいと思っています。
しかし、お世話になった宮前チームと完全に離れることはできません。
できる限り恩返しをしたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
来年度のチームの選手たちは、今年の6年生を後を追いかけるのではなく、自分たちの「新 宮前野球」を作ってください。
君たちならきっとできる。
さて、HP管理者さんに作っていただいた「六文銭野球道」ですが、今回を持って一応一区切りとさせていただきたいと思います。
また新しい形でお目にかかれることを楽しみにしています。
長い間、つたない文章にお付き合いいただきましてありがとうございました。
Posted by
ms_project
at
23:56
│Comments(
4
)
ヤフーニュースより引用
ロッテは29日、新ユニホームを発表した。ビジター用シャツはチームカラーの黒を基調に、襟元と脇に白の切り替えを施したデザインに一新。バレンタイン前監督がデザインに携わった、袖の波形模様もなくした。(毎日新聞)
袖の波型は特徴があり結構好きでしたが・・・。
そういえば、長嶋ドリームプロジェクトで幕張へ行った際、隣接したマリーンズスタジアム横のグッズショップに行きましたが、ストライプ基調でセンスが良かったですね。
デザインが変わっても、チームが強くなければ「カッコよくありません」
昨年は成績が良くなかったので、巻き返しを期待します。
選抜高校野球の出場チーム32チームが発表となりました。
3月21日が開幕です。
今年もまた行きたいです。
ロッテは29日、新ユニホームを発表した。ビジター用シャツはチームカラーの黒を基調に、襟元と脇に白の切り替えを施したデザインに一新。バレンタイン前監督がデザインに携わった、袖の波形模様もなくした。(毎日新聞)
袖の波型は特徴があり結構好きでしたが・・・。
そういえば、長嶋ドリームプロジェクトで幕張へ行った際、隣接したマリーンズスタジアム横のグッズショップに行きましたが、ストライプ基調でセンスが良かったですね。
デザインが変わっても、チームが強くなければ「カッコよくありません」
昨年は成績が良くなかったので、巻き返しを期待します。
選抜高校野球の出場チーム32チームが発表となりました。
3月21日が開幕です。
今年もまた行きたいです。
Posted by
ms_project
at
21:33
│Comments(
0
)
光TVでスカイA「夢の向こうに」という高校野球の選手たち向けのプロ野球選手の指導イベントをやっていました。
野球協約では、プロの選手は高校野球の選手を教えてはいけないようです。
各都道府県で開催しているようですが、今回はソフトバンクの小久保選手がバッティング・守備を教えていました。
教え方がうまい!
ビデオで撮りたかったのですが、撮れませんでした。
一部を紹介すると
バッティングでは、右打者の場合、
・左肩が最後まで開かないようにする
・腹筋で縮めて背筋で飛ばす意識
・ティバッティングでは、打球を見ず打点を見ること
・始動を早くすること(いいバッターは始動が早い)
・足を上げたとき右足に100%重心をかけない。出て行くのを我慢する
・超ゆっくり素振りをする(5回振って汗が出るくらい)
など
もう一度じっくり見たい!
勉強になりました。
野球協約では、プロの選手は高校野球の選手を教えてはいけないようです。
各都道府県で開催しているようですが、今回はソフトバンクの小久保選手がバッティング・守備を教えていました。
教え方がうまい!
ビデオで撮りたかったのですが、撮れませんでした。
一部を紹介すると
バッティングでは、右打者の場合、
・左肩が最後まで開かないようにする
・腹筋で縮めて背筋で飛ばす意識
・ティバッティングでは、打球を見ず打点を見ること
・始動を早くすること(いいバッターは始動が早い)
・足を上げたとき右足に100%重心をかけない。出て行くのを我慢する
・超ゆっくり素振りをする(5回振って汗が出るくらい)
など
もう一度じっくり見たい!
勉強になりました。
Posted by
ms_project
at
21:37
│Comments(
0
)
O監督のブログにもありましたが、24日にようやくダブル優勝のご褒美の焼肉大会を行いました。
インフルエンザの影響で選手が揃わず延期、延期となっていましたがようやく実現することができました。
新年会も兼ねて盛大にできました。役員さんありがとうございました。
それにしても、6年生の3人は、2時間フルに食べ続け大人顔負け!充分「もと」がとれましたね。
お店のある今井駅まで電車で行く予定でしたが、ゴリン、コウキ、ユウスケが走っていきたいというので、久しぶりにランニングをしました。
篠ノ井駅から今井駅まで、約3キロくらいでしょうか?約20分くらいでしたが、普段走っている子供たちについていけず情けない!
心を入れ替えて運動しようと思いました。
帰りはみんなで歩いて帰ってきました。
天気もよく、食後の運動には快適な陽気でした。
2次会では、来週からの体育館練習開始も決定され、プロ野球のキャンプインも間近!
今シーズンも始まりますね。
どんなシーズンになるのかとても楽しみです。
今の5年生は人数も多く昨年以上の成績も夢ではありません。
6年生は中学生になり新しい環境のもと、それぞれの道で活躍を期待します。
インフルエンザの影響で選手が揃わず延期、延期となっていましたがようやく実現することができました。
新年会も兼ねて盛大にできました。役員さんありがとうございました。
それにしても、6年生の3人は、2時間フルに食べ続け大人顔負け!充分「もと」がとれましたね。
お店のある今井駅まで電車で行く予定でしたが、ゴリン、コウキ、ユウスケが走っていきたいというので、久しぶりにランニングをしました。
篠ノ井駅から今井駅まで、約3キロくらいでしょうか?約20分くらいでしたが、普段走っている子供たちについていけず情けない!
心を入れ替えて運動しようと思いました。
帰りはみんなで歩いて帰ってきました。
天気もよく、食後の運動には快適な陽気でした。
2次会では、来週からの体育館練習開始も決定され、プロ野球のキャンプインも間近!
今シーズンも始まりますね。
どんなシーズンになるのかとても楽しみです。
今の5年生は人数も多く昨年以上の成績も夢ではありません。
6年生は中学生になり新しい環境のもと、それぞれの道で活躍を期待します。
Posted by
ms_project
at
19:40
│Comments(
0
)
長嶋茂雄ドリームプロジェクトにゴリン、コウキと千葉県の幕張メッセに行ってきました。
http://www.nagashima-dream.jp/index.html
このイベントは、2004年のアテネオリンピック野球代表 長嶋ジャパンのメンバーが中心となり「野球の伝道師たれ」を合言葉に子供たち野球の楽しさを伝えようとするイベントで今年で6回目となるそうです。
ヤクルト宮本選手、巨人高橋由伸選手を中心に多くのプロ野球選手が集結します。
今年は、アストロズ松井選手、横浜三浦投手、楽天岩隈投手、巨人小笠原選手をはじめ18人が集まり華やかでした。
昨年は、ゴリンが巨人谷選手のサインをゲットしましたが、今年は・・・・
ソフトバンク和田投手のサインをゲットしました。

選手たちとキャッチボール、トスバッティングなどをし、楽しく過ごせました。

小林雅とゴリン コウキと小笠原
プロ野球選手と握手したりでき大騒ぎ・大喜びの1日となりました。

左から 高橋由伸(巨人)、清水直(横浜)、和田選手(中日)
それにしても、東京はとても暖かく多摩川?荒川?の河川敷では少年野球チームが練習していました。
いいなあ!
http://www.nagashima-dream.jp/index.html
このイベントは、2004年のアテネオリンピック野球代表 長嶋ジャパンのメンバーが中心となり「野球の伝道師たれ」を合言葉に子供たち野球の楽しさを伝えようとするイベントで今年で6回目となるそうです。
ヤクルト宮本選手、巨人高橋由伸選手を中心に多くのプロ野球選手が集結します。
今年は、アストロズ松井選手、横浜三浦投手、楽天岩隈投手、巨人小笠原選手をはじめ18人が集まり華やかでした。
昨年は、ゴリンが巨人谷選手のサインをゲットしましたが、今年は・・・・
ソフトバンク和田投手のサインをゲットしました。

選手たちとキャッチボール、トスバッティングなどをし、楽しく過ごせました。
小林雅とゴリン コウキと小笠原
プロ野球選手と握手したりでき大騒ぎ・大喜びの1日となりました。

左から 高橋由伸(巨人)、清水直(横浜)、和田選手(中日)
それにしても、東京はとても暖かく多摩川?荒川?の河川敷では少年野球チームが練習していました。
いいなあ!
Posted by
ms_project
at
23:49
│Comments(
2
)
ビックローブニュースより引用
昨季限りで米大リーグのカブスを自由契約になった田口壮外野手(40)が、古巣のオリックスに復帰することが19日、わかった。
条件面で合意に達し、9年ぶりに日本球界に復帰する。
オリックスは右打者を戦力補強の課題にしており、昨秋から代理人を通じて交渉。田口は大リーグでのプレーを希望していたとみられるが、米球界から獲得の申し出がなく、オリックス復帰を決めた。
オリックス時代は、イチロー選手や本西選手と鉄壁の外野手として有名でした。
大リーグに行ってからも、シブイ活躍でワールドチャンピオンも経験しましたので、若手の育成にも期待できますね。
ところで、巨人の高橋尚投手はまだ大リーグへの移籍先が決まりませんが大丈夫でしょうか?
昨季限りで米大リーグのカブスを自由契約になった田口壮外野手(40)が、古巣のオリックスに復帰することが19日、わかった。
条件面で合意に達し、9年ぶりに日本球界に復帰する。
オリックスは右打者を戦力補強の課題にしており、昨秋から代理人を通じて交渉。田口は大リーグでのプレーを希望していたとみられるが、米球界から獲得の申し出がなく、オリックス復帰を決めた。
オリックス時代は、イチロー選手や本西選手と鉄壁の外野手として有名でした。
大リーグに行ってからも、シブイ活躍でワールドチャンピオンも経験しましたので、若手の育成にも期待できますね。
ところで、巨人の高橋尚投手はまだ大リーグへの移籍先が決まりませんが大丈夫でしょうか?
Posted by
ms_project
at
22:00
│Comments(
0
)
ビックローブニュースより引用
「読売ジャイアンツ」や「阪神タイガース」で投手として活躍した小林繁さんが17日、死去した。57歳だった。
小林さんは17日朝、福井市内の自宅で倒れ、病院に搬送されたが、心筋こうそくのため死去した。
小林さんは71年にドラフト6位で読売ジャイアンツに入団、79年に江川卓さんのドラフト問題による交換トレードで阪神タイガースに移籍した。83年に現役を引退し、去年から「北海道日本ハムファイターズ」の投手コーチを務めていた
我々の小さい頃の大投手でした。
江川問題で巨人からトレードされ、なんかかわいそうだなと思った記憶があります。
しかし、恨みなど言わず巨人キラーとして黙々と投げていた印象があります。
独特なサイドスローはみんな真似したものです。
さみしいですね。
「読売ジャイアンツ」や「阪神タイガース」で投手として活躍した小林繁さんが17日、死去した。57歳だった。
小林さんは17日朝、福井市内の自宅で倒れ、病院に搬送されたが、心筋こうそくのため死去した。
小林さんは71年にドラフト6位で読売ジャイアンツに入団、79年に江川卓さんのドラフト問題による交換トレードで阪神タイガースに移籍した。83年に現役を引退し、去年から「北海道日本ハムファイターズ」の投手コーチを務めていた
我々の小さい頃の大投手でした。
江川問題で巨人からトレードされ、なんかかわいそうだなと思った記憶があります。
しかし、恨みなど言わず巨人キラーとして黙々と投げていた印象があります。
独特なサイドスローはみんな真似したものです。
さみしいですね。
Posted by
ms_project
at
22:25
│Comments(
2
)
ヤフーニュースより引用
全面改修の一環として、芝生の張り替え工事が進む阪神甲子園球場で15日、新たな芝を植える作業が始まった。甲子園の芝生張り替えは82年オフ以来。球場によると阪神大震災(95年1月)の影響で芝生の下の土の部分にできた微妙なうねりも、今回の工事で解消される。
張り替えられる総面積は約9000平方メートル。熊本県で育てられた芝を、今月下旬にかけて手作業で植え付けていく。新しい芝生は3月13日のプロ野球阪神-横浜のオープン戦でお披露目される。
昨夏 行ったときも芝生がきれいだったのですが、阪神大震災の影響もまだ残っていたなんて驚きです。
プロ野球のキャンプは2月からですが、自主トレが行われている記事が新聞にでています。
西武の菊池投手はもうブルペン入りしたようです。
素晴らしい素質を持っていますが、あせりすぎて怪我をしなければいいのですが。
以前にも書きましたが、菊池投手いわく 「自主トレ」は言葉は好きじゃない!なんかやらされている感じ。「主体トレ」の方がいいのではないか。しっかり「自分」を持っています。
確かに、私の高校時代、監督から「自主トレでもしとけ」といわれると、練習が楽で大歓迎って感じでした。
菊池投手は、寮に入るのに私服がなかったようですね。今どきの若者らしくなく変にチャラチャラしていなくていいです。
中学に行く選手も、冬だからといってゲームばかりではなく、しっかり身体を動かしておこう。
1日1日の努力がきっと中学に行ってから実を結ぶと思います。
今日のスポニチには、ゴルフの石川遼選手と菊池投手が初対面という記事が出ていました。
なんと2人は同級生!の18歳。
びっくりです。
O監督のブログにもありましたが、エイジの作品すごいですね。もちろん投票しましたよ。
全面改修の一環として、芝生の張り替え工事が進む阪神甲子園球場で15日、新たな芝を植える作業が始まった。甲子園の芝生張り替えは82年オフ以来。球場によると阪神大震災(95年1月)の影響で芝生の下の土の部分にできた微妙なうねりも、今回の工事で解消される。
張り替えられる総面積は約9000平方メートル。熊本県で育てられた芝を、今月下旬にかけて手作業で植え付けていく。新しい芝生は3月13日のプロ野球阪神-横浜のオープン戦でお披露目される。
昨夏 行ったときも芝生がきれいだったのですが、阪神大震災の影響もまだ残っていたなんて驚きです。
プロ野球のキャンプは2月からですが、自主トレが行われている記事が新聞にでています。
西武の菊池投手はもうブルペン入りしたようです。
素晴らしい素質を持っていますが、あせりすぎて怪我をしなければいいのですが。
以前にも書きましたが、菊池投手いわく 「自主トレ」は言葉は好きじゃない!なんかやらされている感じ。「主体トレ」の方がいいのではないか。しっかり「自分」を持っています。
確かに、私の高校時代、監督から「自主トレでもしとけ」といわれると、練習が楽で大歓迎って感じでした。
菊池投手は、寮に入るのに私服がなかったようですね。今どきの若者らしくなく変にチャラチャラしていなくていいです。
中学に行く選手も、冬だからといってゲームばかりではなく、しっかり身体を動かしておこう。
1日1日の努力がきっと中学に行ってから実を結ぶと思います。
今日のスポニチには、ゴルフの石川遼選手と菊池投手が初対面という記事が出ていました。
なんと2人は同級生!の18歳。
びっくりです。
O監督のブログにもありましたが、エイジの作品すごいですね。もちろん投票しましたよ。
Posted by
ms_project
at
18:17
│Comments(
0
)
昨日は成人の日で各地成人式の様子をニュースでやっていました。
スポニチより
プロ野球選手で20歳になった選手の記事を見つけました。
ヤクルト由規選手
野球を始めた小学校4年生の時に埋めたタイムカプセルを昨日成人式前に掘り出した際、「世界一の投手になるぞ!」と書かれたボールと「20歳になったときの想像」という作文が出てきたという記事。
作文には、
①プロ野球選手になる
②松坂投手のようになって155km/hを出す
③メジャーリーグに行って世界一の投手になる
①②はすでに達成すみ。夢を持ち努力することの大切さを感じました。
宮前の選手たちも大きな夢をもってがんばってほしいものです。
それにしても、夢を実現していることがすごい!!
スポニチより
プロ野球選手で20歳になった選手の記事を見つけました。
ヤクルト由規選手
野球を始めた小学校4年生の時に埋めたタイムカプセルを昨日成人式前に掘り出した際、「世界一の投手になるぞ!」と書かれたボールと「20歳になったときの想像」という作文が出てきたという記事。
作文には、
①プロ野球選手になる
②松坂投手のようになって155km/hを出す
③メジャーリーグに行って世界一の投手になる
①②はすでに達成すみ。夢を持ち努力することの大切さを感じました。
宮前の選手たちも大きな夢をもってがんばってほしいものです。
それにしても、夢を実現していることがすごい!!
Posted by
ms_project
at
00:16
│Comments(
0
)
昨日、正月の伝統行事 どんど焼きが行われました。
沖縄を除く全国で行われ、左義長、どんど、ドンドン焼き、とんど、三九郎などいろいろな呼び方はありますが、普通正月の15日(小正月)に行う火祭りです。(コリンナースは松本出身ですが、三九郎というそうです)
起源は、平安時代(約千年前)毬杖(ぎちょう)(まりを打つ木製の杖)を3本を結び火祭りを行ったこと
のようです。
行事内容は、全国同じで正月飾り、書き初め、だるまを一緒に燃やし、まゆ玉団子やもちを焼いて食べます。祭りは五穀豊穣、無病息災、家内安全を願い、どんど焼きの火に当たると1年間風邪をひかないとか書き初めが高く上がると字が上手になるといわれますよね。
私が子供のころももちろんありましたが、確かだるまの台座に10円玉が入っていて翌朝、みんなで拾いに行った記憶があります。
毎年、もちがアルミホイルにくっついてしまい、ほとんど食べられないので、サラダ油をたっぷり塗って焼いたらうまく焼けました。
さて、光テレビでプロ野球12球団ジュニアトーナメントが放映されています。
ソフトバンクが優勝しましたが、さすが決勝。
守備がきたえられていて締まった試合でした。
このところさぼってしまい、見ていて下さった方すみません。
沖縄を除く全国で行われ、左義長、どんど、ドンドン焼き、とんど、三九郎などいろいろな呼び方はありますが、普通正月の15日(小正月)に行う火祭りです。(コリンナースは松本出身ですが、三九郎というそうです)
起源は、平安時代(約千年前)毬杖(ぎちょう)(まりを打つ木製の杖)を3本を結び火祭りを行ったこと
のようです。
行事内容は、全国同じで正月飾り、書き初め、だるまを一緒に燃やし、まゆ玉団子やもちを焼いて食べます。祭りは五穀豊穣、無病息災、家内安全を願い、どんど焼きの火に当たると1年間風邪をひかないとか書き初めが高く上がると字が上手になるといわれますよね。
私が子供のころももちろんありましたが、確かだるまの台座に10円玉が入っていて翌朝、みんなで拾いに行った記憶があります。
毎年、もちがアルミホイルにくっついてしまい、ほとんど食べられないので、サラダ油をたっぷり塗って焼いたらうまく焼けました。
さて、光テレビでプロ野球12球団ジュニアトーナメントが放映されています。
ソフトバンクが優勝しましたが、さすが決勝。
守備がきたえられていて締まった試合でした。
このところさぼってしまい、見ていて下さった方すみません。
Posted by
ms_project
at
17:55
│Comments(
0
)
明日から西小学校の3学期が始まります。
選手たちは休み帳は終わったのかな?
ゴリンは今日まで、ボード合宿だったのでもう寝てしまいましたが大丈夫でしょうか?
6年生は、小学校最後の学期となります。
しっかり勉強して中学校への準備をしっかりしましょう。
風邪やインフルエンザにかかっている選手はいないかな?
みんな元気で学校へ行こう!
大リーグの大投手 ランディジョンソンが引退しました。
自分はまだ投げられるが自分が思っているのはもっと高いレベルのものだ。ということのようです。
本人にしかわからない感覚なんでしょうね。
160km/hの大投手。残念です。
ヤフーより引用
「ジョンソンは1988年にエクスポズで大リーグに昇格し、マリナーズ、ダイヤモンドバックス、ヤンキースなどでプレー。22シーズンで通算303勝166敗、防御率3・29を記録した。通算4875奪三振はノーラン・ライアン(引退)の5714個に次ぎ、大リーグ歴代2位。
2001年にはダイヤモンドバックスで世界一に輝き、ワールドシリーズのMVPを受賞。サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)は5度獲得。オールスターには10度も選出され、ノーヒットノーランを2度も達成した。
ジョンソンは160キロ超の直球や大きく曲がるスライダーを武器とし、208センチの長身から「ビッグユニット」と呼ばれた。04年には大リーグ最年長の40歳8カ月で完全試合を達成している。」
選手たちは休み帳は終わったのかな?
ゴリンは今日まで、ボード合宿だったのでもう寝てしまいましたが大丈夫でしょうか?
6年生は、小学校最後の学期となります。
しっかり勉強して中学校への準備をしっかりしましょう。
風邪やインフルエンザにかかっている選手はいないかな?
みんな元気で学校へ行こう!
大リーグの大投手 ランディジョンソンが引退しました。
自分はまだ投げられるが自分が思っているのはもっと高いレベルのものだ。ということのようです。
本人にしかわからない感覚なんでしょうね。
160km/hの大投手。残念です。
ヤフーより引用
「ジョンソンは1988年にエクスポズで大リーグに昇格し、マリナーズ、ダイヤモンドバックス、ヤンキースなどでプレー。22シーズンで通算303勝166敗、防御率3・29を記録した。通算4875奪三振はノーラン・ライアン(引退)の5714個に次ぎ、大リーグ歴代2位。
2001年にはダイヤモンドバックスで世界一に輝き、ワールドシリーズのMVPを受賞。サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)は5度獲得。オールスターには10度も選出され、ノーヒットノーランを2度も達成した。
ジョンソンは160キロ超の直球や大きく曲がるスライダーを武器とし、208センチの長身から「ビッグユニット」と呼ばれた。04年には大リーグ最年長の40歳8カ月で完全試合を達成している。」
Posted by
ms_project
at
22:28
│Comments(
2
)
大人は今日が仕事始め。
職場では、敷地の端に小さな神社があり、初詣をしてから仕事を開始しました。
今回の正月休みは、就職してから初めてゆっくりできました。(以前と部署が変わったため)
天気がいまいちだったたし、北海道へ行ってきたばかりでしたので、善光寺さんに初詣に行ったくらいで後は、だらだらでした。
最近また運動不足ですので、「今年の目標は、久しぶりのフルマラソンを1つ完走にしよう」とおもいましたがゴリンの中学進学で、また生活が変わってしまいできないかな?
とにかく、運動しよう!
選手たちは、どんなお休みを過ごしているのでしょうか?
今年の目標は決めたかな?
ゲーム三昧はダメですよ。
ゴリンは、今日から2泊3日でスキー合宿(スノーボード?)に行きました。(ナオヤとコウキも一緒です。)天気が心配ですが・・・。
職場では、敷地の端に小さな神社があり、初詣をしてから仕事を開始しました。
今回の正月休みは、就職してから初めてゆっくりできました。(以前と部署が変わったため)
天気がいまいちだったたし、北海道へ行ってきたばかりでしたので、善光寺さんに初詣に行ったくらいで後は、だらだらでした。
最近また運動不足ですので、「今年の目標は、久しぶりのフルマラソンを1つ完走にしよう」とおもいましたがゴリンの中学進学で、また生活が変わってしまいできないかな?
とにかく、運動しよう!
選手たちは、どんなお休みを過ごしているのでしょうか?
今年の目標は決めたかな?
ゲーム三昧はダメですよ。
ゴリンは、今日から2泊3日でスキー合宿(スノーボード?)に行きました。(ナオヤとコウキも一緒です。)天気が心配ですが・・・。

Posted by
ms_project
at
20:35
│Comments(
0
)
あけましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
新年は、いきなり雪かきから始まりました。
雪かきをしていたら、見慣れない若者が一緒に手伝ってくれました。
お礼を言い帰ろうとしたら、佐久長聖の文字が胸に…。もしかして・・・? 話しをしたら、やはり野球部!
大学を出て埼玉で就職して里帰り中とのことでした。
高校時代は、2年の時甲子園出場。3年の時は、長野工業が出場したみたいです。(麻場兄弟)
とても礼儀正しく好青年でした。(だいぶ遠くから雪かきをしてきてくれたみたい。汗びっしょり!そんなにやらなくてもいいんだよ)
新年からすがすがしい気持ちになりました。
さて、早速 ホームページが新年バージョンになっています。
HP管理者さん、Hさんありがとうございます。
宮前かるた すごいですね。
今年はどんな野球を魅せてくれるのでしょう。わくわくします。
野球の神様は選手の努力をしっかり見ています。
いっぱい練習して昨年を超えよう!
今年も全員野球で
Go! 宮前 Go!
昨夜は、食べ過ぎ?で体調を崩してしまい紅白歌合戦を見られませんでした。
昨年は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
新年は、いきなり雪かきから始まりました。
雪かきをしていたら、見慣れない若者が一緒に手伝ってくれました。
お礼を言い帰ろうとしたら、佐久長聖の文字が胸に…。もしかして・・・? 話しをしたら、やはり野球部!
大学を出て埼玉で就職して里帰り中とのことでした。
高校時代は、2年の時甲子園出場。3年の時は、長野工業が出場したみたいです。(麻場兄弟)
とても礼儀正しく好青年でした。(だいぶ遠くから雪かきをしてきてくれたみたい。汗びっしょり!そんなにやらなくてもいいんだよ)
新年からすがすがしい気持ちになりました。
さて、早速 ホームページが新年バージョンになっています。

HP管理者さん、Hさんありがとうございます。
宮前かるた すごいですね。
今年はどんな野球を魅せてくれるのでしょう。わくわくします。
野球の神様は選手の努力をしっかり見ています。
いっぱい練習して昨年を超えよう!
今年も全員野球で
Go! 宮前 Go!
昨夜は、食べ過ぎ?で体調を崩してしまい紅白歌合戦を見られませんでした。

Posted by
ms_project
at
09:13
│Comments(
0
)
2009年もあと1日となりました。
昨日は、大掃除や年賀状と大忙し。(もっとはやくやっておけば・・・と毎年思います
)
今日も、朝から掃除などをしてます。
昨日は暖かい日だったので、窓ふきも楽でした。
(ゴリンは朝から、友達と西小で野球三昧でした。やっぱり・・・
)
今日は朝から雪降りなので「外の掃除はいいや」って感じです。
みなさんは、どうお過ごしですか?
今年も、宮前少年野球で子供たちに、感動をたくさんもらいました。
来年も子どもたちの成長が楽しみですね。
6年生は、中学生になり、どんな部活に入るのでしょうか?
5年生以下は、マサタカキャプテンのもと、新たな活動が開始されます。
来年の活躍を期待しています。
O監督、役員の方々、保護者の皆さん1年間ご協力本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
また、アクセスしていただいた方もありがとうございました。
みなさん良いお年を!!
昨日は、大掃除や年賀状と大忙し。(もっとはやくやっておけば・・・と毎年思います

今日も、朝から掃除などをしてます。
昨日は暖かい日だったので、窓ふきも楽でした。
(ゴリンは朝から、友達と西小で野球三昧でした。やっぱり・・・

今日は朝から雪降りなので「外の掃除はいいや」って感じです。
みなさんは、どうお過ごしですか?
今年も、宮前少年野球で子供たちに、感動をたくさんもらいました。
来年も子どもたちの成長が楽しみですね。
6年生は、中学生になり、どんな部活に入るのでしょうか?
5年生以下は、マサタカキャプテンのもと、新たな活動が開始されます。
来年の活躍を期待しています。
O監督、役員の方々、保護者の皆さん1年間ご協力本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
また、アクセスしていただいた方もありがとうございました。
みなさん良いお年を!!
Posted by
ms_project
at
14:16
│Comments(
0
)
6年生への手紙より
こうきへ
不動のショート、いろんな打順で頑張ってもらいました。
昨年同様、守備では、広い守備範囲で何度も好プレーでチームを救ってくれました。
送球も安定しており、送球でのエラーはほとんどなかったと思います。ショートの守備は安心してみていられました。
打球への反応、身のこなしは一級品。長野市の中でもトップレベルの選手になったと思います。
特に、長野市大会での偽投や、とっさの時に見せる動き。
教えることのできないセンスあるプレー。
打撃では、上位や中軸を打ってもらいました。
足も速く、塁に出ると素晴らしい走塁を見せてくれました。
シーズン終盤には、宮前チーム唯一のサイン、ヒットエンドランをだいすけとの間で簡単に決めてくれました。これも、走者であるこうきの素晴らしい判断や動きがあったからだと思います。
最上級生となり、自分の感情を抑えることもできるようになったし、エラーや三振しても、切り替えが出来るようになりました。
センスはピカイチ。
野球好きもチーム1
中学・高校でもきっと活躍できます。
1年間お疲れさまでした。ありがとう。
まさきへ
今年は、投手として、またほとんど全てのポジションを無難にこなし活躍してもらいました。
どこでも守れるのが、まさきの強みです。
今年は、投手としての才能を開花させてくれました。
春先のチームの好成績は、まさきの投球を抜きに考えられません。
制球のよさ、度胸、マウンドさばきは見ていて安心でした。
長野市大会では、好投をしてくれましたが、打線がつながらず残念でしたが、よく投げてくれたと思います。
後半は、ゆうすけの急成長からファーストやサードを守ってもらいましたが、堅実な守備でチームを助けてくれました。
また、打撃では、2番などでつなぐバッティングをしてチームに貢献してくれました。
マサキは、どこでも守れる万能選手ですが、ごばんをいっぱい食べて、身体を作りパワーをつけることができれば、いうことはありません。
いいセンスがあるのだから、もっと自信を持ってアピールするような選手になってほしいと思います。
1年間ありがとう。
昨日は、職場で仕事納め。いよいよ今年も残すところ少なくなりました。
そういえば年賀状がまだでした。
今年、6月ごろ自宅のパソコンが壊れてしまい、年賀状ソフトの住所録が使えず、1から作らなければ・・・。トホホ。
がんばります。
こうきへ
不動のショート、いろんな打順で頑張ってもらいました。
昨年同様、守備では、広い守備範囲で何度も好プレーでチームを救ってくれました。
送球も安定しており、送球でのエラーはほとんどなかったと思います。ショートの守備は安心してみていられました。
打球への反応、身のこなしは一級品。長野市の中でもトップレベルの選手になったと思います。
特に、長野市大会での偽投や、とっさの時に見せる動き。
教えることのできないセンスあるプレー。
打撃では、上位や中軸を打ってもらいました。
足も速く、塁に出ると素晴らしい走塁を見せてくれました。
シーズン終盤には、宮前チーム唯一のサイン、ヒットエンドランをだいすけとの間で簡単に決めてくれました。これも、走者であるこうきの素晴らしい判断や動きがあったからだと思います。
最上級生となり、自分の感情を抑えることもできるようになったし、エラーや三振しても、切り替えが出来るようになりました。
センスはピカイチ。
野球好きもチーム1
中学・高校でもきっと活躍できます。
1年間お疲れさまでした。ありがとう。
まさきへ
今年は、投手として、またほとんど全てのポジションを無難にこなし活躍してもらいました。
どこでも守れるのが、まさきの強みです。
今年は、投手としての才能を開花させてくれました。
春先のチームの好成績は、まさきの投球を抜きに考えられません。
制球のよさ、度胸、マウンドさばきは見ていて安心でした。
長野市大会では、好投をしてくれましたが、打線がつながらず残念でしたが、よく投げてくれたと思います。
後半は、ゆうすけの急成長からファーストやサードを守ってもらいましたが、堅実な守備でチームを助けてくれました。
また、打撃では、2番などでつなぐバッティングをしてチームに貢献してくれました。
マサキは、どこでも守れる万能選手ですが、ごばんをいっぱい食べて、身体を作りパワーをつけることができれば、いうことはありません。
いいセンスがあるのだから、もっと自信を持ってアピールするような選手になってほしいと思います。
1年間ありがとう。
昨日は、職場で仕事納め。いよいよ今年も残すところ少なくなりました。
そういえば年賀状がまだでした。

今年、6月ごろ自宅のパソコンが壊れてしまい、年賀状ソフトの住所録が使えず、1から作らなければ・・・。トホホ。
がんばります。
Posted by
ms_project
at
19:25
│Comments(
0
)
HIT&RUN 2月号より


画質が悪くすみません!!
ちなみに、最終ページのジャイアンツアカデミーの募集記事の写真にゴリンがちょっと写っています。
HPがまたまたリニューアル。
素敵です。
HP管理者さん。Hさんいつもありがとうございます。


画質が悪くすみません!!
ちなみに、最終ページのジャイアンツアカデミーの募集記事の写真にゴリンがちょっと写っています。
HPがまたまたリニューアル。
素敵です。
HP管理者さん。Hさんいつもありがとうございます。

Posted by
ms_project
at
19:15
│Comments(
4
)
諸事情で、北海道へ行くことになり家族で出かけてきました。
札幌ドームでは、プロ野球12球団ジュニアトーナメントが開催されていました。

まず、球場の大きさにびっくり。
「稲葉ジャンプ」で揺れるくらいだから、安っぽい建物?と思っていたのですが、東京ドームやオリスタよりもきれいでまたびっくり。
バックネット裏で観戦したのですが、席がものすごくゆったりしていて、テーブルもついています。


試合プログラムを見ると、各球団のアカデミーの子供たちばかりではなく、それぞれの都道府県で選抜された選手で構成されたいているようで、みんな背が大きい選手ばかり、投手も球が速く120km/hを超える投手もいました。でもうちのユウスケの方が迫力も球のキレも球威も上のような感じがしましたよ。
ようするに、全員がユウスケやリョウガみたいな選手みたいな感じでした。
試合も、好守あり特大ホームランありとレベルの高い試合を見ることができました。
特に、日本ハムジュニアの捕手は、抜群の肩で何度も盗塁を阻止し、また1塁や2塁ランナーのリードが大きいものを刺すなどすごい選手でした。
また、同じチームのファーストも、豪快な振りで2本塁打。
こんな選手が将来活躍するんだろうなと楽しみになりました。
ゴリンも選手の動きに驚き刺激をうけた様子でした。
試合後に選手たちがスタンドへ来たところをみましたが、プロ野球のチームとまったく同じユニホームのデザインで、背中には選手個人の名前も入っている。

うらやましい~。
昨日は、旭山動物園に行き(電車とバスで片道2時間もかかるのです。知らなかった!)、雪と氷点下10℃と、とてつもなくも寒い中、話題の白クマや園内を歩くペンギンを見ました。結構お客さんが多くてびっくりしました。テレビでは見たことがありましたが、動物をただ見るのではなく、いろんな工夫がされていて、飽きさせない演出がされていました。



夕方帰ろうと千歳空港に行くと、雪の影響で出発便が欠航となってしまい、次の便への変更をしましたが、出発の見通しが立たず、空港で足止めに・・・・・。
結局、22時過ぎにやっと飛ぶことができました。東京には0時30分頃到着しましたが、当然電車もバスも最終が出てしまっており、航空会社が用意したバスで東京駅までくるのが精いっぱい。
東京駅のすぐそばにホテルを見つけなんとか野宿は避けることができました。
コリンナースは、本日仕事の予定でしたが、朝 間に合わなかったため、やむなく欠勤。
コリンナースは怒るは、ホテル代が余計にかかるは、最悪な1日となってしまいました。
大自然の中での人間の無力さを実感しました。
疲れました。
札幌ドームでは、プロ野球12球団ジュニアトーナメントが開催されていました。

まず、球場の大きさにびっくり。
「稲葉ジャンプ」で揺れるくらいだから、安っぽい建物?と思っていたのですが、東京ドームやオリスタよりもきれいでまたびっくり。
バックネット裏で観戦したのですが、席がものすごくゆったりしていて、テーブルもついています。
試合プログラムを見ると、各球団のアカデミーの子供たちばかりではなく、それぞれの都道府県で選抜された選手で構成されたいているようで、みんな背が大きい選手ばかり、投手も球が速く120km/hを超える投手もいました。でもうちのユウスケの方が迫力も球のキレも球威も上のような感じがしましたよ。
ようするに、全員がユウスケやリョウガみたいな選手みたいな感じでした。
試合も、好守あり特大ホームランありとレベルの高い試合を見ることができました。
特に、日本ハムジュニアの捕手は、抜群の肩で何度も盗塁を阻止し、また1塁や2塁ランナーのリードが大きいものを刺すなどすごい選手でした。
また、同じチームのファーストも、豪快な振りで2本塁打。
こんな選手が将来活躍するんだろうなと楽しみになりました。
ゴリンも選手の動きに驚き刺激をうけた様子でした。
試合後に選手たちがスタンドへ来たところをみましたが、プロ野球のチームとまったく同じユニホームのデザインで、背中には選手個人の名前も入っている。

うらやましい~。
昨日は、旭山動物園に行き(電車とバスで片道2時間もかかるのです。知らなかった!)、雪と氷点下10℃と、とてつもなくも寒い中、話題の白クマや園内を歩くペンギンを見ました。結構お客さんが多くてびっくりしました。テレビでは見たことがありましたが、動物をただ見るのではなく、いろんな工夫がされていて、飽きさせない演出がされていました。
夕方帰ろうと千歳空港に行くと、雪の影響で出発便が欠航となってしまい、次の便への変更をしましたが、出発の見通しが立たず、空港で足止めに・・・・・。

結局、22時過ぎにやっと飛ぶことができました。東京には0時30分頃到着しましたが、当然電車もバスも最終が出てしまっており、航空会社が用意したバスで東京駅までくるのが精いっぱい。
東京駅のすぐそばにホテルを見つけなんとか野宿は避けることができました。
コリンナースは、本日仕事の予定でしたが、朝 間に合わなかったため、やむなく欠勤。
コリンナースは怒るは、ホテル代が余計にかかるは、最悪な1日となってしまいました。
大自然の中での人間の無力さを実感しました。
疲れました。
Posted by
ms_project
at
18:45
│Comments(
0
)
今日、家のFAXにクリスマスプレゼントが届いていました。
それは、
ベースボール・マガジン社 「Hit&Run」(2月号)
我が宮前少年野球のダブル優勝の写真が掲載されることになりました。
こっそり写真を送っておいたのですが、とてもよいクリスマスプレゼントになりました。
野球の神様ありがとうございます。
ちなみに、12月26日 店頭発売されます。
それは、
ベースボール・マガジン社 「Hit&Run」(2月号)
我が宮前少年野球のダブル優勝の写真が掲載されることになりました。
こっそり写真を送っておいたのですが、とてもよいクリスマスプレゼントになりました。
野球の神様ありがとうございます。
ちなみに、12月26日 店頭発売されます。
Posted by
ms_project
at
21:43
│Comments(
0
)
今朝、HPをチェックしたら、HPがクリスマスバージョンになっているではありませんか!!
HP管理者さん、Hさんいつも本当にありがとうございます。
選手のみんながいいクリスマスになりますように!
インフルエンザがチーム内でまた流行っているようです。
かかってしまっている選手はお大事に。
その他の選手も手洗い、うがいをしっかりしようね。

HP管理者さん、Hさんいつも本当にありがとうございます。
選手のみんながいいクリスマスになりますように!
インフルエンザがチーム内でまた流行っているようです。
かかってしまっている選手はお大事に。
その他の選手も手洗い、うがいをしっかりしようね。
Posted by
ms_project
at
07:49
│Comments(
0
)
今日は、ABN主催の信州人プロ野球選手トークショーに行ってきました。
オリックス 金子投手、中日 川井投手、楽天 聖澤選手の3選手が一度で見られるチャンスはなかなかありませんので、宮前チームの選手たち大勢で参加しました。
昨年も金子投手のトークショーに参加しましたが、間近でプロ野球選手を見るといい刺激になりますね。
テレビでみると身体が細く見えますが、私たちの座席のすぐ横を通りましたが、やはり身体が大きいですね。ビックリです。
夢を見るだけでなく、意識を持って継続し努力することが大切だということ。
バットはただ振るのではなく、芯を意識して振ること。
プロ野球選手の言葉はやはり重みがありますね。
子供たちは今日どう感じたのかな?これを機会に子供たちがやる気をもってくれればいいですね。
今年は、ショウタが抽選で景品を、ダイスケが川井投手の投げたサインボールをゲットしました。
お休みのところ、ご協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。
オリックス 金子投手、中日 川井投手、楽天 聖澤選手の3選手が一度で見られるチャンスはなかなかありませんので、宮前チームの選手たち大勢で参加しました。
昨年も金子投手のトークショーに参加しましたが、間近でプロ野球選手を見るといい刺激になりますね。
テレビでみると身体が細く見えますが、私たちの座席のすぐ横を通りましたが、やはり身体が大きいですね。ビックリです。
夢を見るだけでなく、意識を持って継続し努力することが大切だということ。
バットはただ振るのではなく、芯を意識して振ること。
プロ野球選手の言葉はやはり重みがありますね。
子供たちは今日どう感じたのかな?これを機会に子供たちがやる気をもってくれればいいですね。
今年は、ショウタが抽選で景品を、ダイスケが川井投手の投げたサインボールをゲットしました。
お休みのところ、ご協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。
Posted by
ms_project
at
21:00
│Comments(
0
)